WordPressの無料テンプレートCocoonで、投稿欄のコメント欄をなくし、コメントの書き込みができないようにする方法について紹介します。
個人ブログならコメント欄があり、訪問者同士や訪問者と管理人との交流があったほうがいいこともありますが、企業ブログなど「問い合わせをしてくれるなら、公式Twitterか問い合わせからしてほしい」ということも多いですよね。(個人ブログでもアンチコメントが多い人も不要かも…)
そんなときは、コメント欄を閉鎖するに限ります。
この記事でわかること
コメント欄の閉鎖は管理画面の「Cocoon設定」から
コメント欄の閉鎖は、WordPressにログインし、ダッシュボード画面にある「Cocoon設定」から設定します。
- WordPressにログイン
- ダッシュボード内の「Cocoon設定」をクリック(横に卵型のアイコンがある)
- 「投稿タブ」をクリック
※固定ページの場合は「固定ページ」タブ - 「コメント設定」にて「コメントを表示する」のチェックボックスを空欄にする
※固定ページの場合も同様
コメント非表示のやり方を画像で紹介
文字だけだとどこにタブがあるかわからない、私の仲間はこちらもどうぞ。
WordPressのダッシュボードで、Cocoonの設定画面を開く。
Cocoonの設定画面から、投稿タブか固定ページタブをクリック。
投稿ページの場合は、画面下部。固定ページの場合は一番上にある「コメント設定」からコメントの表示・非表示を設定する。
コメント