リングフィットアドベンチャーのフィットネスジムの名称と、ワールド番号、使用するフィットネススキルのまとめです。
「フィットネスジムで経験値を稼ぎながら、全身をバランスよく鍛えたい」
「フィットネススキルがかぶるのはいやだ」
「フィットネススキルの中で避けたいものがある」
というときに役立ちます。
なお、それぞれのフィットネススキルのやり方については公式サイトが便利です。
公式サイト:リングフィットアドベンチャー フィットネススキル一覧
この記事でわかること
下半身を鍛えるフィットネスジム3つ
下半身を鍛えるフィットネスジムは3つ。
- すっきり美脚セット
- ヒップアップセット
- 下半身強化セット
すっきり美脚セット
ワールド:5・28・51
使用スキル
- スクワット
- モモアゲアゲ
- マウンテンクライマー
- モモデプッシュ
ヒップアップセット
ワールド:7・30・53
使用スキル
- ヒップリフト
- ワイドスクワット
- スクワット
- 椅子のポーズ
下半身強化セット
ワールド:16・39・61
使用スキル
- モモデプッシュ
- スクワット
- マウンテンクライマー
- ワイドスクワット
- 椅子のポーズ
腹を鍛える系フィットネスジム2つ
お腹を鍛えるフィットネスジムは2つ。
- すっきりウェストセット
- ぽっこりお腹改善セット
すっきりウェストセット
ワールド:11・34・57
使用スキル
- ロシアンツイスト
- ベントオーバー
- バンザイコシフリ
- スワイショウ
- 立木のポーズ
ぽっこりお腹改善セット
ワールド:17・37・60
使用スキル
- ニートゥチェスト
- プランク
- レッグレイズ
- マエニプッシュ
- 舟のポーズ
上半身を鍛える系フィットネスジム2つ
上半身を鍛えるフィットネスジムは2つ。
- バストアップセット
- すっきり二の腕セット
バストアップセット
ワールド:9・32・55
使用スキル
- サゲテプッシュ
- バンザイプッシュ
- ねじり体側のポーズ
- 英雄2のポーズ
すっきり二の腕セット
ワールド:19・42・65
使用スキル
- ウシロプッシュ
- トライセプス
- アームツイスト
- バンザイプッシュ
- リングアロー
改善系フィットネスジム3つ(姿勢・肩こり・腰痛)
お悩み改善系フィットネスジムは3つ。
- 姿勢改善セット
- 肩こりの改善セット
- 腰痛改善セット
姿勢改善セット
ワールド:13・36・59
使用スキル
- バンザイコシフリ
- グルグルアーム
- モモデプッシュ
- ヒップリフト
- 立木のポーズ
肩こりの改善セット
ワールド:18・41・64
使用スキル
- バンザイプッシュ
- 肩にプッシュ
- チョウツガイノポーズ
- 折りたたむポーズ
- 英雄2のポーズ
腰痛改善セット
ワールド:23・46・69
使用スキル
- ヒップリフト
- プランク
- バンザイモーニング
- バンザイサイドベント
- 椅子のポーズ
- 英雄3のポーズ
強化系フィットネスジム4つ(柔軟性・スタミナ・背筋・体幹)
強化系フィットネスジムは、4つ。
- 柔軟性アップセット
- スタミナアップセット
- 背筋の強化セット
- 体幹強化セット
柔軟性アップセット
ワールド:12・35・58
使用スキル
- マエニプッシュ
- 扇のポーズ
- 折りたたむポーズ
- ねじり体側のポーズ
- 英雄1のポーズ
スタミナアップセット
ワールド:17・42・63
使用スキル
- マウンテンクライマー
- ハサミレッグ
- モモアゲアゲ
- ステップアップ
- モモアゲコンボ
背筋の強化セット
ワールド:11・34・57
使用スキル
- バンザイツイスト
- バンザイモーニング
- リングアロー
- ウシロプッシュ
- 英雄3のポーズ
- 椅子のポーズ
体幹の強化セット
ワールド:21・44・67
使用スキル
- リングアロー
- バンザイツイスト
- ベントオーバー
- リング上げ下げ
- プランク
- 英雄3のポーズ
脂肪燃焼系フィットネスジム
消費カロリーを大幅にあげたいときに利用できるフィットネスジムは1つ。
- 脂肪燃焼セット
脂肪燃焼セット
ワールド:22・45・68
使用スキル
- バンザイコシフリ
- モモアゲアゲ
- バンザイスクワット
- ステップアップ
- マウンテンクライマー
- ハサミレッグ
コメント